環境開発プロジェクト
- トップ
- 環境開発プロジェクト
循環型社会の構築と地球環境の保全
自然と共存し、地球環境を守る
小売を中心とする3つのリソースサーキュレーション(資源循環)をつなぐ
ヤマダホールディングスグループの店頭サービス
-
家電、パソコン、携帯電話等の買取や使用済小型家電の回収サービスを行っており、新製品ご購入のお客様など、広くご好評を頂いています。
リユース工場
-
店舗で買取を行った製品は、自社のリユース工場に運ばれ、動作チェック、クリーニング等厳しい製品チェックと再商品化行程を経て、ヤマダ電機アウトレット店舗で再販されています。
リサイクル工場
-
店舗で回収した小型家電やリユース工場でリユースで出来なかった製品は、自社のリサイクル工場に運ばれ、解体、破砕、分別を行い、素材ごとに再資源として様々な用途で再活用されています。
今後、自社製品や自社店舗備品としての活用も検討が進んでいます。
廃棄物焼却発電施設
-
廃棄物の再資源化に取り組む一方、再資源化が困難な素材については、廃棄物の減量、減容を目的とする焼却施設を計画しています。
焼却により発生する熱も電力として回収し、再活用を行う計画です。